body&mental care support diary

心と体のバランスを大切にするブログ

「緊急事態宣言発令される」

<本日の暦> 本日より「大寒」を向かえる。 「冷ゆることの至りてはなはだしき時なればなり」 一年で一番寒さが厳しくなる頃、この時季を乗り越えれば春は近い。 <遂に緊急事態宣言発令> 連日、コロナ感染について、メディアでは報道が続いているが、私の…

「明日から本格的に始動」

<新年を迎え> 明けましておめでとう御座います。 新年が明け、コロナ禍の為、外出を自粛した正月を迎え、過去のウグイの動画編集をしたり酒を飲んでテレビのお笑い番組を見て過ごした3が日だった。 <仕事初め> 一昨日が仕事初め、月、火、水と3日続けて…

「職場の雑念に思うこと」

<続々と仕事納めの中あまり良くない空気> 本業は、昨日で仕事納め、そして複業もようやく今日で年内の予定は終了。 仕事中に良く思う事がある。 業務中、何かと細かい事を詮索したり業務に口出しをする人が居る。 4つの事業所へ掛け持ちして働く自分にとっ…

「それでも釣りが好き」

<本日の暦> 今日から暦では「大雪」 「雪いよいよふり重ねる折からなればなり」 標高の高い山では冠雪が見られ平地にも冬らしい寒さがやってくる頃という意味だが… <コロナの波が押し寄せる> 確か去年の今頃は、すでにコロナ禍の伏線があったような気が…

「ガサガサで獲れた生き物」

<趣味を楽しみリフレッシュ> 川にガサ入れをしに行って色々な生き物を捕獲。 見易い様に仕分けをして鑑賞してみた。 メダカ、ドンコ、ヌマエビ、スジエビ、アメリカザリガニ、ヤゴ、タニシ、ザリガニの赤ちゃん。 しばらく鑑賞した後、獲って来た川へリリ…

「気分転換に森林公園へ」

<紅葉狩りと栗は拾い> 最近、メンタルが落ち気味なので気分転換に森林公園へ行って来た。 紅葉は無かったなぁ。モミジはまだ青かったけれど、他の木も枯れ葉が落ち、紅葉の前なのか終わった後なのか結局のところ、よく分からなかった。 昔、ここで野栗をた…

「児童虐待防止月間」

<毎年開催> 今年も11月の「児童虐待防止月間」が始まった。先日の報道にもあったが、厚生労働省が検証した虐待死した子どもは73人(2018年4月1日から2019年3月31日まで)と、昨年度の公表数(65人)を上回る結果となり、子ども虐待をめぐる状況は依然とし…

「まったり過ごしメンタル回復」

<夜勤明けは気分爽快とはならない> 宿直明けの朝は、降り止まぬ雨の中、スクーターを走らせ、ずぶ濡れの帰宅となった。 昨日の夜から降り出した雨、本日も一向に止む気配無し、予報では夜には止むとなってはいるが… このままいけば明日は晴れるはず。 明日…

「アシナガバチの巣」

<剪定に集中していたので気が付かず> 庭木の剪定をしていると現れた蜂の巣。 どうやらアシナガバチの様だ。 黙々と枝を切っていたから全く気が付かなかった。 そのまま知らずに近寄っていたら、もしかしたら攻撃を受け刺されていたかも知れない… 駆除しよ…

「山頂付近の小さな神社」

<古くから信仰対象の山> 「神が鎮座する山」として、古くから信仰の対象となっている、そんな山を見つけたので行ってみた。 京田辺市西端の大阪府との境にある甘南備山は標高217mの山で、保全林入口から山路を歩いて約1時間で山頂に到着できる。 先ず、神…

「根深いコロナの影響」

<素晴らしい人との出会い> 今日、職場で欠員が出た為、派遣作業員を要請しての仕事となったが、結論から先に言うと、やって来たのほ、素晴らしい人格者の方で、久しぶりに、話しごたえのある内容と、楽しい時間を共有しながら仕事を終えた事に、大変満足し…

「穴場スポットを満喫」

<気分爽快> 昨日、京都観光スポット、湯谷大滝へ。 大瀧大明神様と大滝不動尊が共存?する滝で日曜日なのに誰も居ない穴場的なスポットで、一人気ままにゆっくり出来た。 心身共にを浄化したので気分爽快で帰宅した。 大滝と周囲の自然は、鷲峰山系から溢…

「河内の風穴」

<滋賀県の洞窟> 55万年の時を超えて… 自然が作り出した神秘な美。 何の事かと言うと、全国第3位の大きさを誇る総延長が10,000mを超える鍾乳洞… 「河内の風穴(かわちのふうけつ)」の事だ。 今は「かわちのかざあな」とも読むみたいだ。 入口は高さ1mと、…

「熱中症に要警戒」

<全国的に厳しい暑さ> 今日も、全国的に厳しい暑さとなり、東日本や西日本では最高気温が35℃を超える猛暑日になる所が多く、東海から西日本では40℃に迫る所もありそうだ。 この夏、日本の夏、もはや猛烈な熱波に耐えているだけな感じだ。 日本の夏を迎えて…

「多弁は詭弁」

<似た様な意味でも要注意> 口数の多い事を「多弁」と言うが、同じ様な意味の言葉で「饒舌」と言うのがある。 これを並べて「饒舌多弁」と言う四字熟語がある。 口数が非常に多い。「饒舌」と「多弁」はどちらもよく喋るという意味で、似た意味の言葉を重ね…