働き方そのものを考えてみる…
どうしても仕事が続かない時は、いっそ働き方そのものを考えてみる。
どうしても仕事が続けられない人の中には例えば
職場に未来を感じない、人の下で働きたくない、人と関わりが疲れる(関わりたくない)、もう自分が何だか分からない、自分の夢や目標が分からない、などと悩む。
あれこれと悩む人の多くは、ひどい時は生きている意味さえ分からないと思うこともあり、これが酷い悩みに発展している。
そんな時は今少し考えてみる、それは自分に問いかけてみること。
自分は今、一体何が欲しいのか…一体どうしたいのか…と。
私の場合はズバリ睡眠時間と1人の時間が欲しいという思いだった。
掛け持ちで仕事をする以上、自分にとって工夫を必要とするテ-マだ。
とにかく自分を大切にし、余裕があれば本音を思い浮かべてみる。
自分自身に合ってる合っていないの可能性が見えてくるだろう。
私は、日頃とにかく隙間時間を大切にしている。状況を冷静に考え有効に使うようにしている。
睡眠確保に充てたり、1人でボーッ(メンタルケア)としたり、自己啓発や向上心への思考に充てたりしている。
この時、同時にボディケアも意識する、自律神経の交換神経と副交感神経のオンとオフをイメージしている。睡眠にとても重要だからだ。
他には、忘れない為に自分のしたい事や興味のある事をスマホのメモに書き貯めたりしている。
そして、好きな事をしている時の楽しい気持ちを想像して未来を描く。
この発想で自分にあった稼ぎ方を直感に従って導き自分に合う仕事を探す。
続けられる能力は必ず力になる。
これを信じるべし。