先週に続き又しても夜勤明けにも関わらず川へ。
土曜日の朝の事だ、眠いのに寒くても釣り。
魚は何処ぞと見渡しても気配は無い…それでも糸を垂らす。
やっぱり冬になると殆どの魚が動きは無く、釣るのは厳しい。
だったら家に帰って自粛せえよ…幻聴か?
エサは食べない?それではと思い、久しぶりにガサガサを決行。
冷たい! 水温はかなり低いだろうな…
出来るだけそっと歩く、長靴でも水に浸かると一気に身体の芯から冷え出した。
それでも小さなモロコが獲れた。
静かにそして密かに過ごす草の中、さぞ驚いただろう、ごめんね。
この日はもう終わり、家に帰ると寝不足で早々と眠りにつく。
日曜日は朝から仕事だったから早めの入眠で正解。
【モロコ動画】https://youtu.be/HGF4om7Mz68
昨日の終日支援も寒くて大変だった、コロナの、影響で電車利用は避けている為、全て屋外での時間を過ごさねばならない。
行動援護で神経集中を持続するのは至難のワザだ。
計画プランを練るのも苦労がかかっている。
寒過ぎる、嗚呼何故が気力が空回り…
帰宅後の入浴は体温が戻り生き返った。
そして今日も北風が身に沁みる寒い一日だった。
暦だと今日は「冬至」
「日、南のかぎりを行て、日の短きの至りなればなり」
一年で最も夜が長くなる時季。
冬至の日は柚子湯に入り健康を願うべし。