body&mental care support diary

心と体のバランスを大切にするブログ

「ストレス解消の初夏」

<魚突き>

もう先週のことだか、がっつり川遊び、のんびり過ごし、自然の音を感じ心地良くストレス解放ができ、晩酌の肴も確保し満足。

乱獲はせず、食べたい数だけ獲って帰るのだと、いつも決めている。

通称ヤスのマサべえ、決して上手ではなくて、むしろ下手でも好きな魚突きといったところ。

今はまだ7月だが10月くらいになると、落ち鮎をヤスで突き、天然のこれを食べる。

美味しいので、その時が楽しみだ。

<魚突きは楽しい>

私の魚突きのルーツは、元々海で磯に留まる魚の穴突きからだった、銛を使う本格的な魚突きには発展せず、やがて川で魚突きの楽しさをもっと知り、もっぱら川で淡水魚狙いに漁場が変わっていった。

川で魚突き、特にアユは習性が特有なので、ホントに突きがいがある。

結局、私は子供の頃と何も変わってないと実感。
何故なら相変わらず、鮎突きは、最高に楽しいと思えるからだ。

海の魚を含めて、魚体を見た瞬間に出るあの突きたい感覚、おそらくアドレナリンは満開だろう。

ここで注意しておきたいのだか、鮎突きなどは漁協のある川、漁業権の設定されている場所では行うことができない。
私は漁協が存在せず天然遡上の鮎がいる小さな河川でやっている。

<まとめ>

今の時期の鮎の個体数はまだまだこれからで、大きさもまだMサイズ。

落ちアユは子持ちが多く、これがまた美味しい。

卵もそうだが、個人的には身の味も夏の鮎より好きだ。

又、盛夏の鮎と比べて、落ち鮎の方が獲りやすいような気もする。

動きの俊敏さはさほど変わらないが、落ち鮎は追い込んだら割と岩陰に隠れるからだと思う。

天然の魚は食べて美味しいという魅力は言うまでもなく、いつも自然の恵みに感謝して戴いている。

今回は、最後に大きなオイカワをGETした。

塩焼きにしたら少し焦げたものの美味しかった。

【本日の動画】https://youtu.be/TSrkbHV76gQ

f:id:masaki6379:20220712215505j:imageヘタでも好きな魚突き