body&mental care support diary

心と体のバランスを大切にするブログ

「人類は砂不足に直面」

<砂不足の危機?>

人類は「砂不足」の危機に直面していると国連が警告しているそうだ。

一体何のことか、全く実感がないし、考えても見なかったので、驚きだ。

<人口増加と都市化の進展で>

実は水に次いで人間が最も利用するのが天然資源で、人類は「砂不足」の危機に直面しており、それは砂だという。

その消費量は年間500億トンに及び、国連はこのままでは河川や海岸線を破壊し、小さな島々を消滅させる可能性さえあると警告している。

危機回避に向け、砂浜の採掘禁止を含む緊急対策も呼び掛けているそうだ。

<砂の採取がもたらす問題>

国連環境計画のパスカル・ペドゥッチ氏は、「地質学的速度で更新されている、人類は非常に速いスピードで採掘を続けている」と話している。

砂の採取がもたらす問題は、砂は、水に次いで世界で最も利用される天然資源な為、ガラスやコンクリート、建築資材などに使用されるが、その使用はほとんど管理されておらず、つまり何十万年もかかる地質学的プロセスで形成されるよりも早く、人間は砂を消費しているそうだ。

世界的な砂の消費量は過去20年で3倍に増え、年間500億トンに達し、これは1人当たり毎日約17キロに相当するという。

砂の採掘は河川や海岸線を破壊し、小さな島々を消滅させる可能性さえあるらしい。

事実、スリランカでは、砂の採取が原因で川の流れが逆流する事態も起きており、その結果、海水が内陸に流れ込み、海水ワニ(イリエワニ)が現れるようになったという。

砂の採取は、建設資材を供給する為、世界各地で行われ、東南アジア最長のメコン川は沈下を続けている。

メコンデルタから砂が大量に運び出され、デルタが沈んでいるのだ。

取水に海面上昇が重なり、陸地が減少し、肥沃な土壌で塩害が進んでいるそうだ。

そのうち人類は多くの影響を目にし、迫りくる危機に直面する。

もちろん回避すべきだ。

<解決策はあるのか>

現在、砂の需要の中心はアフリカに移っているとみられ、湖や海岸から砂を採取し、都市建設を進めているらしい。

海岸では暴風雨など、気候変動の影響をより受けやすくなる危険性もあるという。

では、どのような解決策があるのか…

国連は、海岸での砂の採取を禁止し、海洋の生物多様性に害を及ぼす浚渫(しゅんせつ)に対して国際基準を設定するよう勧告している。

そして、コンクリートのようなリサイクル素材や採掘の際に出る廃棄物から砂を再利用することで、砂の需要を減らすよう求めている。

<まとめ>

コンクリートに使われる砂は、海沙と川砂があるらしいが、川砂の方が適していて高価。
沖縄などのマンションでは、海砂を使った建物は長持ちしないという。
塩分の関係なのか直ぐに変色するらしい。

大手のマンションは本土から砂を立ち込んでいるという。

環境破壊を考えると東大が開発している砂漠の砂の活用が期待出来るらしい。

粒が小さく、建築資材には適さないが、砂漠の砂同士を圧縮して建築資材にする技術が実用化すれば、大量の砂漠の砂が利用出来る様になると考えられ、例えば黄砂で悩まされる日も無くなるのではと思う。

さて今日は、天気も良くガサガサをしに川へ、獲れたのは特に珍しくは無いが、自分にとって初めての魚だったので素直に嬉しい。

【動画】https://youtu.be/SPONvMdaMmE

f:id:masaki6379:20220814230850j:image